春の野菜の代表野菜と言えば、筍ですね。
福岡近郊では有名な北九州の合馬、佐賀の七山、熊本の南関や矢部などの評価の高い産地も多くあります。4月くらいが最盛期のようでスーパーなどでも沢山見かけるようになります。収穫の最後の方はちょっと固くなって食べにくいと感じる事もあるので、出始めの美味しい時期に召し上がっていただきたい食材です。
筍は不思議なくらい「どう調理しても美味しい」食材です。「筍の刺身」があるように、そのままでも美味しいですし、他の食材との相性もよく、「煮る」「焼く」「揚げる」「蒸す」どの調理にも向いています。
例えばですね・・・
焼く→皮付きを炭火でじっくり焼く。フライパンで鶏肉と炒めて照焼。
揚げる→そのまま天麩羅。海老のすり身をはさんでフライ(天麩羅でも)。
蒸す→白身魚と一緒に酒蒸し。茶碗蒸しの具の一品に。
炊く→筑前煮。あらだきのお供に。
そして「炊く」の代表が「若竹煮」です。今回の写真は「走り」出始めの頃に作ったもので季節感を出すために「紅梅」「白梅」を人参、慈姑で演出しています。木の芽は少し時期が早かったので使っていませんが、旬の頃には相性に良い木の芽をおすすめします。
レシピはこちらから ・・・ プロが教える若竹煮
シンプルな若竹煮もいいですし、鶏肉を一緒に炊いたり、別に炊いた海老を添えるなどすればちょっと豪華な一品にもなります。ご家庭でも作りやすと思いますので一度お試しを。
春の一品として食卓に彩りを添える「若竹煮」。あなたのレシピに加えてみてはいかがでしょうか。
追記:わからない、上手くいかないときはご連絡ください。わかりやすくご説明します。作られた方はご感想などお願いいたします。