八ツ橋という和菓子がある。いわずと知れた京都の銘菓でどちらかというと最近は「生八つ橋」のほうが馴染みがあるかもしれない。元は焼き菓子で「堅焼き八つ橋」といっていたそうだ。ニッキ(シナモン)風味のちょっと変わった風合いがたまらない。
で、作ったのか?いや、違うものをつくった。
「八つ橋牛蒡」
焼八つ橋の形を模して作った野菜料理。
まずは牛蒡を同じ長さに切り分け、茹でる。牛蒡に風味を余り殺したくないので酢などは入れない。
程よく茹で上がったら、芯を抜き「管牛蒡」を作る。
長さを整え、半分に包丁し、出汁、酒、味醂、砂糖、濃口にて含ませ煮とする。炊き上がった後バットの並べ、シナモンを振り完成。最初は「えっ」って感じの反応だが、食べると気に入っていただける。意外なのは男性の方がはまる。牛蒡とシナモンの風味が不思議とマッチする逸品だ。
メインにはなれない。でも小粋なやつ。何気ない野菜でも少し手間を掛ければ献立を引き締める名脇役になってくれる。この時期なら「空豆の蜜煮」や「白瓜の雷干し」なんかも良い味をかもし出してくれる。
魚+野菜、肉+野菜、野菜+野菜。
肉、魚は野菜があると美味さが引き立つ。
野菜は野菜だけでも引き立つ甘味がある。
野菜だけの料理も地味に美味い。
濃い味のドレシッングも好きだけど、たまには「お野菜の炊き合わせ」なんかも美味しく感じる。夏野菜を炊いて「冷やし煮物」もそろそろお出ししよう。
日本人は「野菜を美味しく食べる天才」だと自分は勝手に思っている。旬には旬の野菜を思う存分楽しんでいただきたいものだ。
追伸:牛蒡の芯はマヨネーズで自分のおつまみになります。茹で立てが美味しい
——————————
西中洲の和食「ゆるり」
接待やお祝いのお席に、個室でゆっくりとお食事をお楽しみください。
福岡県福岡市中央区西中洲1-14 プロスペリタ西中洲4F
TEL:092-725-6870(完全予約制)
————————————————
TEL:092-725-6870(完全予約制)
————————————————